なんと!?
実は8/29に発見したFluid R3という音色ファイルは、 QuickTimeに意図も簡単に組み込むことができてしまう。 コントロールパネルを開き、QuickTimeの設定を開き、 ミュージックの設...
実は8/29に発見したFluid R3という音色ファイルは、 QuickTimeに意図も簡単に組み込むことができてしまう。 コントロールパネルを開き、QuickTimeの設定を開き、 ミュージックの設...
今日は一日中MIDI演奏にこだわっていた。 一応おれの安いMIDI環境について言っておきます 玄人志向 “AW754 (YAMAHA YMF754)”で、 ハードウェアMIDI...
今日は掲示板に昇進機能をつけることにした。 アイコン可能にするCGIスクリプトを書いたときの知識が役に立ってどこを書き換えれば書き込み時、読み込み時に反映されるかがわかっていたのは大助かりだ! 主に書...
なんだか最近織田兵さんの手がけるCGIが 広範囲に及んでいてしかも結構高機能だから おれとしては負けてられないぞっていうことで 細かに日記CGIの改良を施してまいりました~ こんなんだけど、どうかな・...
掲示板 今日は朝っぱらからずっと掲示板をいじくっていた どんなに苦労してもLycos Tripodでcgi-lib.plの ReadParseを使った掲示板が動作しないからだ もう嫌だ(疲 今日、宿題...
ひさしぶりの勉強 今年の夏は、塾へ行ったとき以外には全然勉強してないのさw 今日、ついに夏休みが残り半月になったことをきっかけに 初めて問題を解き始めた(死) どういうことかって? そりゃー決まってる...
あそびまくり 前日、新バージョンのPJ64を見つけたことだし なんか遊んでみようということで ひさしぶりにゼルダの伝説(時のオカリナ)を遊び始めてしまった なんかやめられなくってね 今日かなりの時間を...
Project64がなんとバージョンアップ R@M探しが目的で、ネット上を渡り歩いていた所(爆)、 Project64の新しいバージョンが見つかったぞ さっそくダウンロードw しかしあまり変更点が見当...
よく考えてみようぜ おれなんだか宿題全然終わってないっぽいぞ もう7月終わっちゃったジャンか 助けて~ (誰がこんなの助けるもんか) ちょっとまてよ 山から戻ってきた後も 塾が待ってるんだよな 他には...
Comment